年賀状のZipファイルの解凍方法と注意点

スポンサーリンク

年賀状の素材データは全てZip圧縮ファイルで配布

【年賀状でざいんばんく】はユーザーの皆様に可能な限り高精細な仕上がりの年賀はがきをプリントしていただくため、比較的容量が重いサイズで素材を配布しています。重いデータはWebでのやり取りに時間がかかったり、アクセスの集中時にページが表示されない不具合を引き起こすことがあります。こうしたトラブルを少しでも避けるため、当サイトの無料素材は全てZip圧縮ファイル(データをファイル内に圧縮して容量を軽減)に梱包されてお手元に届きます。

年賀状Zip圧縮ファイルの保存と展開

各素材(テンプレート・写真フレーム・イラスト)ページの「ダウンロードボタン」を押して、Zip圧縮ファイルがダウンロードされたら、以下の手順で解凍して下さい。

【Windowsの場合】

名前を付けて保存」ダイアログが開いたら、保存場所に「ピクチャ」や「ダウンロード」などすぐに探せる場所を指定して、「保存」をクリック。

名前をつけて保存ダイアログ

この後の動作にはブラウザによって幾つかのパターンがあるのですが、どの場合でも、年賀状Zipファイルをわかりやすい場所に保存し、「すべて展開します。

画面下にダウンロードしたZipファイルのアイコンが表示されていれば、そこをクリックします。表示されていなければ、保存場所でZipファイルのアイコンをダブルクリックします。
Zipアイコン(←だいたいこのようなジッパーをイメージしたアイコンです)

「圧縮フォルダーツール 展開」画面が開いたら、「すべて展開」ボタンをクリックします。
「すべて展開」ボタンをクリック

「圧縮(ZIP形式)フォルダーの展開」ダイアログが開いたら、「展開」をクリック。
圧縮(ZIP形式)フォルダーの展開ダイアログ
展開後のフォルダがZipファイルと同じ場所に開きます。フォルダの中の拡張子「ファイル名.jpg」「ファイル名.png」が印刷用の高画質データです。

もし、ダブルクリックで開かない場合は、アイコンの上で右クリックし、表示されたコンテキストメニューの「すべて展開」をクリックしてもOK。
右クリック→すべて展開


【Macの場合】

Macの場合は、MacのZipアイコンアイコンをクリックすれば展開されます。




ここまでの方法手順に従っても年賀状zipファイル素材を解凍できない時は、解凍ソフト(無料)をダウンロードして下さい。参考サイト:http://freesoft-100.com/pasokon/archive.html

Windows10でダウンロードしたzipファイルが変になっていた時の対処方法

zipファイルをダウンロードしたら、なんか変?!

素材の入ったzipファイルをダウンロードしたとき、ファイルのアイコンがいつもと違う。
Zipアイコン←こんな感じだったのに、
winzipアイコン←こんな感じになってて、とりあえずクリックして開こうとしてみると・・・
WinZipの購入画面
こんな↑画面が出てきたりします。

「今すぐ注文」「試用版の使用」という二つのボタンが並んでいますが、当サイトはこのどちらもポチッとしないことをお勧めします。

これはzip解凍ソフトの一つではありますが有償です。お金払って使います。

パソコンによってはWindows10になって(正確にはWindows8)からこの余計なお世話ソフトが頼んでもいないのにインストールされていて勝手に既定のプログラムとして組み込まれちゃってたりするようです。

有償だけあってパスワードの設定ができ、圧縮率も高く、高機能のソフトのようですが、年賀状でざいんばんく(当サイト)で配布している無料素材のzipファイルを開くだけなら、Windowsに標準装備されている解凍機能だけで十分。わざわざこのソフトを購入する必要は全くありませんので、不要なら「既定のプログラム」から外す操作をしましょう。

今まで通り、普通に年賀状zipファイル素材を開くための設定方法

ダウンロードしたzipファイルにマウスカーソルを合わせて右クリックし、「プロパティ」を選びます。

右クリックでプロパティを選択

「プロパティ」画面が開いたら、「プログラム」の右横にある「変更」をクリック。
変更をクリック

次の画面が出たら、「エクスプローラー」を選択して、「OK」を押します。
プログラムをエクスプローラーに変更

「プロパティ」画面に戻り、「プログラム」横のファイルが「エクスプローラー」になったことを確認して「OK」を押します。
ファイルがエクスプローラーのアイコンになった

最初の画面に戻ったら「展開」をクリックし、すぐ下に表示される「すべて展開」ボタンをクリックして、年賀状無料素材のzipファイルを開いて下さい。
展開⇒すべて展開

年賀状のサイズについて詳しく。各ソフトでの設定方法も解説しています。

年賀状(年賀はがき)のサイズ
ペイント・Word・イラレなどでの設定方法