ポチ袋・お年玉袋の無料テンプレートとポチ袋の書き方入れ方

「ポチ袋(お年玉袋)」とは、目上が目下に渡す簡単なご祝儀の袋です。「お年玉」「お盆玉」「お車代」「心付け」「寸志」など用途も表書きもいろいろあり、年間を通して活用されています。

ポチ袋テンプレート 一覧

ハガキに綺麗にプリントできる高画質の印刷用デザイン素材 画像形式pdf/Word対応docx形式

クリスマスのポチ袋テンプレート クリスマス

クリスマスのポチ袋テンプレート

熨斗と水引のポチ袋テンプレート ポチ袋テンプレート

熨斗と水引のポチ袋テンプレート

桜のポチ袋テンプレート ポチ袋テンプレート

桜のポチ袋テンプレート

梅グラデーションのポチ袋テンプレート ポチ袋テンプレート

梅グラデーションのポチ袋テンプレート

着物と羽織袴の龍ポチ袋テンプレート ポチ袋テンプレート

着物と羽織袴の龍ポチ袋テンプレート

龍顔「だるま」のポチ袋テンプレート | ポチ袋 ポチ袋テンプレート

龍顔「だるま」のポチ袋テンプレート

雪と龍のポチ袋テンプレート | ポチ袋 ポチ袋テンプレート

雪と龍のポチ袋テンプレート

雪だるまのポチ袋テンプレート ポチ袋テンプレート

「雪だるま」のポチ袋テンプレート

和柄「雪輪」のポチ袋テンプレート ポチ袋テンプレート

雪輪のポチ袋テンプレート

手まりのポチ袋テンプレート ポチ袋テンプレート

手毬のポチ袋テンプレート

辰のポチ袋テンプレート | ポチ袋 ポチ袋テンプレート

辰のポチ袋テンプレート

無地のポチ袋テンプレート ポチ袋テンプレート

無地のポチ袋テンプレート

ポチ袋・お年玉袋テンプレート(展開図)はすべて無料でお使いいただけます。ご利用に際しては利用規約をご一読下さい。




ポチ袋の由来

ポチ袋の「ポチ」の語源については諸説あり、関西弁の「これっぽっち」から派生したという説とフランス語のPetit(プチ)が元になっているという説が有力のようです。どちらにしても、「小さい」「わずか」「かわいい」という意味合いが込められていることは確かですね。

小さな点のことを「ポッチ」と言いますが、ポチ袋を当て字で「点袋」と書くこともあります。一般に浸透したのは明治以降と言われており、さほど古い歴史があるわけではないようです。商家の主が奉公人に配ったり、一家の主人が子どもたちに配ったりする少額の金銭の入れ物として発展し、現代ではお正月に子どもたちに配るお年玉袋として日本全国に定着しました。

少額であっても、お金を剥き出しで手渡すのに抵抗がある日本的な感性が生んだ文化とも言えるでしょう。

ポチ袋・お年玉袋の種類

ポチ袋・お年玉袋にはいろいろな種類があり、更に近頃では多種多様なデザインが出回っています。ウケ狙いの面白いポチ袋も多いですね。

以下に、ポチ袋・お年玉袋の主な表書きと用途を表にまとめました。

表書き 用途
お年玉 元旦からお正月にかけて子どもたちに配る「お年玉袋」の表書き
お盆玉 夏のお盆の時期に子どもたちに配る、夏の「お年玉袋」の表書き
お年賀 年始の訪問客や商売の得意先、顧客などに配る「ポチ袋」の表書き
お礼 結婚式や葬式の受付、引っ越しの手伝いなど、広範囲の奉仕に対するお礼の「ポチ袋」の表書き
お車代 訪問客、参加者など遠方から出向いてくれた人や結婚式・葬式の受付・司会者等への心付け「ポチ袋」の表書き
ほんの気持ち 物を贈る時の決まり文句をそのまま表書きにしたもの。特に理由付けが無くても使える
心ばかり 「ほんの気持ち」と同じ。表書きをどう書くか迷ったらこれ。礼金、見舞金や餞別など、どんなシーンにも使える
寸志(志) 一時金やボーナス、法事関係で使うイメージがあるが、本来は「心ばかり」と同様の意味
ありがとう 「お礼」と同じだが、より親しみを込めた書き方。親しい友人や知人へのポチ袋に適している
わいろ・袖の下 最近多い、面白・ネタ系の表書き。ジョークが通じる相手に渡す「ポチ袋」の表書き
例のもの・例の金 寸借した金を返すときなどに使う変わり種の「ポチ袋」の表書き
全財産 これも最近見かける面白・ネタ系の「ポチ袋」の表書き。中身が小銭だけのときに逆説的に使うと面白いのかも

ポチ袋・お年玉袋の使い方

ポチ袋は親が子に、上司が部下に、または完全に同等の立場の者に渡す金銭を包むのに使います。お年玉袋は主に親や親戚・知人の目上の人から子供に渡します。ポチ袋もお年玉袋も目下の者から渡すのは非礼になるので注意が必要です。また、入れるお札は新札にこだわる必要はありません。

ポチ袋はあくまで略式・簡易式のご祝儀袋ですから、結婚・出産のお祝い金やお香典、七五三・お宮参りで神社仏閣に納める初穂料や玉串料には使いません。それらはフォーマルな熨斗袋に包みましょう。

ポチ袋・お年玉袋の作り方

無料テンプレートをダウンロードしてポチ袋・お年玉袋を作る方法です。当サイトで配布しているポチ袋・お年玉袋のテンプレートは最も一般的な丈長の長方形です。A4用紙に印刷して展開図を切り抜き、折り込んで貼り合わせるだけの簡単な工程でできます。ハサミ(またはカッター)と糊、定規のように真っ直ぐな道具を一つ用意して下さい。

Wordでポチ袋・お年玉袋の表書きを編集する

無料ダウンロードするポチ袋・お年玉袋テンプレートはWordとPDFファイルの2種類あります。ここではWordファイルで「お年玉」の表書きをオリジナルな名前に変える操作を解説します。
※PDFでも文字の編集は可能ですが、専用のソフトやサービスを使う必要があります。ポチ袋の表書きの編集や名前の追加をするならWordファイルのダウンロードをおすすめします。
Wordファイルのポチ袋テンプレートをダウンロード

Wordファイルのポチ袋・お年玉袋テンプレートが開きます。
Wordファイルのポチ袋・お年玉袋テンプレート

ポチ袋・お年玉袋の展開図は画像で、「お年玉」の表書きはテキストボックスです。「お年玉」をクリックしてアクティブにしてから、文字をドラッグして選択します。
「お年玉」の表書きをドラッグで選択

自分のオリジナルな表書きを入力します。この例では「お年玉」から「お車代」に変えています。
Wordでポチ袋の表書きを「お車代」に編集

ポチ袋・お年玉袋の展開図をA4で印刷

PDFのポチ袋・お年玉袋テンプレートを印刷
PDFのポチ袋・お年玉袋はブラウザで開く場合もAdobe Acrobatで開く場合でも、印刷アイコンをクリックして「印刷」ダイアログを開きます。

「詳細設定➔システムダイアログを使用して印刷」か「プロパティ」を押して自宅のプリンターの設定ページを開きます。用紙サイズを「A4」にすること、印刷の画質を「きれい」などに上げること、「フチなし印刷」があれば設定すること、この3点に留意して下さい。その他は各プリンターのマニュアルに従って下さい。

設定が終わったらPDFの「印刷」ダイアログに戻り、「印刷」をクリックします。下図はAcrobatでの印刷画面です。
PDFの印刷設定

Word(ワード)のポチ袋・お年玉袋テンプレートを印刷
Wordで印刷する場合は、「ファイル」タブの左サイドメニューにある「印刷」をクリックします。設定は印刷枚数を変更するくらいで、他はそのままでOKです。
Wordの印刷は「ファイル」タブ➔「印刷」をクリック

「印刷」ボタンをクリックして印刷を開始します。
「印刷」ボタンをクリック

Wordの印刷プレビューに背景色が反映されておらず、背景色が白になっていることがあるかもしれません。
Wordの印刷プレビューで背景色が反映されていない

このままで印刷すると背景が白で出力されてしまい、ポチ袋の切り抜くラインが判らず、型紙の役に立ちません。万が一このような状況になった時はメニューの一番下「オプション」をクリックして開き、
「ファイル」➔「オプション」をクリック
「表示」に切り替えて「印刷オプション」の「背景の色とイメージを印刷する」にチェックを入れて下さい。
「オプション」➔「表示」➔「印刷オプション」➔「背景の色とイメージを印刷する」にチェック

以下のように背景がグレーでプレビューされればOKです。
印刷プレビューに背景色が反映された

ポチ袋・お年玉袋の作り方

  • A4に印刷されたポチ袋・お年玉袋の展開図の外周に沿ってハサミやカッターで切り抜きます。
    ポチ袋の展開図の外周に沿って切り抜く
  • ポチ袋・お年玉袋の展開図を裏向きにして、出来上がり長方形の四隅の点に合わせて定規を当て、①蓋、②左裏、③右裏、④底に折り目を付けます。
    ポチ袋の蓋・左裏・右裏・底に折り目を付ける
    この折り目をきっちり付けておくと後の作業が楽です。
    ポチ袋の折り目を付ける
  • ②左裏の表側にある点線の内側に糊を塗布し、先ほど付けた折り目をしっかり折り込みます。
    左裏の表側にある点線の内側に糊を塗布し、折り目をしっかり折り込む

  • ③右裏を折り込み、左裏ののりしろに圧着します。
    右裏を折り込み、左裏ののりしろに圧着
  • ④底の裏側の折り目の内側に糊を塗布し、折り目を折り込み、圧着して完成です。
    底の裏側の折り目の内側に糊を塗布して折り込む

ポチ袋・お年玉袋のサイズ

ポチ袋・お年玉袋の仕上がりサイズは以下の通りです。PDF(またはフチあり設定の場合)はこれより一回り小さくなるかもしれません。
ポチ袋のサイズ

お年玉袋の書き方・名前の記入

お年玉袋には基本的に渡す相手の名前も自分の名前も記入する必要はありません。もちろん、金額も書きません。

「お年玉」は目上から目下に配る少額の心付けです。手渡しが原則ですから宛名は不要なわけですが、子供の年令によって金額が違う場合など名前を書く必要があるときは「お年玉袋の表の左上」に渡す相手の名前を書き、自分の名前は袋の裏に書きます。
お年玉ポチ袋の書き方

ポチ袋・お年玉袋のお金の入れ方

当サイトのテンプレートで作ったポチ袋・お年玉袋はごく一般的なサイズで、入れるお札は五千円札でも一万円札でも四つ折りではなく、三つ折りにすると丁度いい大きさです。
ポチ袋に入れるお札は三つ折りがちょうどいい

お札は表側(顔がある方)が表面になるように三つ折りして入れます。五百円玉などのコインも表側(500の無い方)がポチ袋・お年玉袋の表面に向くように入れるのがご祝儀袋のマナーです。
ポチ袋・お年玉袋の表面に五百円玉の表側が向くように入れる

ポチ袋・お年玉袋の留め方

子供に手渡しする「お年玉袋」や「お盆玉」ポチ袋に封はしないのが一般的です。でも、中のコインが飛び出しちゃったりするのを防ぎたいときは、糊付けはせず、小さなシールで留めておくのがスマートです。お年玉なら100均で年賀シールを購入して留めるとおしゃれ度がアップします。
ポチ袋をシールで留める

お年玉袋を配る元旦・お正月の豆知識

「元旦」がわかるコラムです。

➔「元旦」って何? いつまで? 元日との違いは? 元旦のタブーは?

お年玉をもらったお礼の返事の参考に。

➔「お心遣い」「お気遣い」ありがとうございます|意味の違いと使い方

ポチ袋のデザインにもなる「和柄」とは?

➔「和柄」の意味を知る

門松や松竹梅などの種類とご利益。

➔おめでたい縁起物で幸運を呼び込む

ポチ袋・お年玉袋の2024年用テンプレートは個人・法人とも登録不要で無料ダウンロードできます。ポチ袋・お年玉袋の作り方・書き方・お金の入れ方を参考にしてご利用下さい。